英語を話すのに困ること

日本人の大人が英会話を外国人としようとしてハマる罠があります。

それは、日本語の中に巧妙に隠された罠で、

外来語と言われるカタカナ言葉です。

そもそもその言葉が英単語として存在しない場合があったり。例えば「ハイティーン」。これ、英語には無いのだそう。

それより大きな問題としてそびえたつのが、英語にある単語なんだけど、日本語の発音やアクセントと英語のそれがあまりに違いすぎて通じない場合です。

例えば、私が大ハマリしたのが「エレベーター」と「ボランティア」。何度言い直しても通じなかった。しかもこの単語って、言い換える言葉がないから、虚しく繰り返した後にスペルを伝えるしかありませんでした。

日本人が口にする「エレベーター」と「ボランティア」は、かなり日本語チェックになっているので、そのまま英会話の中に入れても通じないんです。

友人がハマったのは「バニラ」と「◯◯ベリー・ラテ」でした。これも日本人がハマる典型的な言葉だそう。

しかも、頭の中に協力にカタカナが入ってしまっているから、何度直してもまたふと口をついて出てきてしまって、同じ間違いをするという大きな罠です。

なので、もしあなたに小さいお子さんがいたら、小さいうちに本物の英語の音を聞かせて、「英語って、日本語のカタカナの音とは全然違うんだ」と認識してもらうのがおすすめです。アルクが【りすぴこ】という幼児英語教材を出したと知って、「ほんと、その年齢で学んでおけば、きっと将来私たちと同じ罠にはまらないで済むよ」と思ったのでした。

カテゴリー: その他 タグ: パーマリンク